スバルサンバーを4WDスイッチを入れると、戻らなくなりました。
何度も4WDのボタンを押すと2WDに戻ることもあるのですが、それは何度もやってのことです。
12月になれば、雪が降るでしょう。その時には、4WDの軽トラックが活躍します。
ネットで調べると、4WDスイッチの交換修理をした例がありました。
8000円~9000円くらいと出ていましたが、私の場合は、12000円でした。
ネットの情報よりは少し高かったのですが、これで雪が降っても大丈夫です。
実際、走って4WDから2WDにスイッチのボタンを押せば、すぐにチェンジできました。
そのまま走っていたら、左方向にウィンカーを出すと、カチカチという音が速い。右側はゆっくりカチカチと方向指示器の音が出るのに、左だけ速い。どうやら、電球が切れたようです。電球が切れると、速くなるのです。これは以前に体験していたので分かりました。車から降りて確かめると、やっぱり、左前のランプだけがつきません。
また、自動車屋さんに修理依頼を頼まなければいけません。電球だけを買って自分で買えばいいのかもしれません。
 
  
  
  
  
コメント